国際ロータリー第2660地区
大阪城北ロータリークラブ
会 長
]辻本 啓之
幹 事
]弓場 伸二郎
会 計
]冨岡 秀樹
会 報 委 員 長
]吉田 拓巳
会 場
]帝国ホテル 大阪
〒530-0042
大阪市北区天満橋1-8-50
例 会
]水曜日 12:30~13:30
国際ロータリー第2660地区
大阪城北ロータリークラブ
会 長
]辻本 啓之
幹 事
]弓場 伸二郎
会 計
]冨岡 秀樹
会 報 委 員 長
]吉田 拓巳
会 場
]帝国ホテル 大阪
〒530-0042
大阪市北区天満橋1-8-50
例 会
]水曜日 12:30~13:30
本日の例会スケジュール
君が代
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
苔のむすまで
国歌斉唱
ロータリー讃歌
ロータリー 奉仕の精神
ロータリー 誠意と愛情
ロータリー 徳義に立って
世界を一つに結ぶ
ロータリー ロータリー
ロータリーソング
上野 孝之 | 8/11 |
弓場 伸二郎 | 8/21 |
宿 龍太 | 8/24 |
倉沢 栄司 | 8/24 |
寺崎 正也 | 8/28 |
8月誕生記念月
例会会場
前回例会の報告 7/9 (水) 第2200
結婚記念月 おめでとうございます!!
佐藤ガバナー補佐、ご来訪ありがとうございました!!
大阪ロータリークラブ垣内さま、ご来訪ありがとうございました!!
皆さん、こんにちは。本年2回目の会長の時間になります。
本日は、大阪ロータリークラブの垣内様、ようこそお越しくださいました、最後までお寛ぎ下さい。
本日はIM3組佐藤ガバナー補佐、大東ロータリークラブ森田様、本日は、来訪頂きありがとうございます。クラブ協議会までお付き合い、宜しくお願いいたします。
本日の卓話は、富岡会員のご紹介で、相続手続支援センター代表の米田様、宜しくお願いいたします。
先日、7月6日に、米山奨学学友会(関西)40周年式典、懇親会に参加してまいりました。総勢337名で、日本全国、世界の学友会から、お祝いに来られてました。
学友会としては、台湾学友会、東京学友会に次いで、3番目の40周年です。
4時開式、8時半閉会と、4時間半にわたる会で、スピーチあり、歌あり、ダンスありで、ほんとに盛り上がった楽しい、米山の力を、一段と感じる、感動する会でした。歴代の地区米山委員長も、14名参加されてました。私も、5年前に、地区米山委員会に出向させて頂き、委員、副委員長、委員長とやらせていただき、ほんとに充実した5年間でした。ありがとうございました。
話は、代わりますが、前回より、6チームに分かれて着席していただいてますが、本日までに、チーム名を考えてきたいただいており、今から発表したいと思います。
◉Aチーム「おもや」
母屋は、建物の中心とか、本家とかっていう意味なので、城北の時代を作られてきた先輩(大岡会員、山田会員、森本会員)から頭文字をとって、おもやにしました。
◉Bチーム「エネアード」
◉Cチーム「チームまるっと」
ほんわかとしたチームでありたいという願いで
◉Dチーム「シニアジャニーズ」
名は体を表すでいきます。
◉Eチーム「ミニオンズ」
◉Fチーム「ピンきら」
各チーム、①世代を超えた親睦、②増強、③退会防止、④出席率向上
頑張って下さい。チーム毎に競い合って頂き、切磋琢磨し、成果を上げたいと思います。あと、本日より、会報がリニューアルしてます。本日は、例会終了後、クラブ協議会、その後、前年度、会長、幹事慰労会がありますので、宜しくお願いいたします。
それでは、会長の時間を終わりたいと思います。
1.本日は、佐藤ガバナー補佐にご来訪して頂いております。
2.本日例会終了後第1回クラブ協議会が開催されます。
理事・役員・委員長・第1副幹事と入会1年未満の会員の皆様、ご出席宜しくお願いいたします。佐藤ガバナー補佐には、クラブ協議会にも参加していただきますので、地区への御質問等を積極的にしていただければと思います。
3.本日18時00分より前松嶋会長、冨岡幹事の慰労会をガーデンオリエンタル大阪で開催致しますので宜しくお願い致します。
4.次週7月16日は吉川ガバナー公式訪問合同移動例会になります。
12時15分から茶屋町にありますホテル阪急インターナショナルで行われますので宜しくお願い致します。あとキャンセル期日が本日となっていますので宜しくお願い致します。
5.上半期の会費請求をさせて頂いておりますので7月末までにお手続きをお願いいたします。
日頃よりクラブ運営にご協力頂き厚く御礼申し上げます。さて、第6回の50周年記念事業の実行準備委員会を書面により開催致しましたところ全員からの賛成の評決を頂きました事をご報告いたします。委員会の皆様には、ご賛同いただきまして誠にありがとうございます。2025‐2026年度辻本啓之会長に評決の結果を報告し、今年度理事会において50周年式典開催の承認を頂きましたので会員皆様にご報告・ご案内をさせていただきます。
開催日:令和9年(2027年)5月22日(土)
場 所:帝国ホテル大阪 / ℡06‐6881―1111
ラッフルズシティRCとの姉妹クラブとの交流について、最終の日程については早くに参加者にメールで送りたいと思います。8月1日がウェルカムパーティーで2日が45周年のパーティーです。
ウェルカムパーティーについては全員参加でお願いします。先般ご案内させていただいているのですが10月25日がエキストラスバガンザです。まだ参加者は、会長・幹事、私を含めていらっしゃらないのでワイキキロータリークラブとのエキストラバガンザのご参加宜しくお願いします。
拝啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 私こと、ワイキキロータリークラブに入会して約25年が経ちました。そのうちの20年にわたり、理事、国際奉仕委員、そして姉妹クラブの担当として活動してまいりました。この長きにわたるご縁の中で、皆さまから賜りましたご厚情とご支援に、心より御礼申し上げます。特に、コロナ禍を除き、ほぼ毎年のように日本の姉妹クラブを訪問させていただき、温かく迎えていただきましたこと、忘れがたい思い出として胸に残っております。
ワイキキロータリークラブの会長、会員と共に表敬訪問をさせていただいた折にも、各地で素晴らしい時間を過ごすことができました。皆さまのお心遣いに、改めて深く感謝申し上げます。
さらに、毎年10月に開催しております基金募集イベント「Extravaganza(InternationalFood festival)」へのご参加とご協力にも、心より感謝しております。こうした継続的な交流を通じて、相互理解が深まり、強い友好の絆が築かれてきたことを、何よりも嬉しく、誇りに思っております。姉妹クラブの存在の大きさ、大切さを改めて実感いたしました。
さて、このたび私は、2025-2026年度を迎えるにあたり、理事、姉妹クラブ担当の役を退かせていただくことにいたしました。時期的にも、そろそろ次の方へバトンをお渡しすべき頃と感じております。なお、後任はまだ正式に決まっておりませんが、当面は新年度会長のチャド・アダムスが兼任する予定と伺っております。改めて皆さまにご挨拶のご連絡があるかと存じます。
姉妹クラブ担当者からは離れますが、私は今後もワイキキロータリークラブの一員であり続けます。
これからも、何らかの形で皆さまとお目にかかれることを楽しみにしております。
6月25日には、新役員との交代式も無事に終え、新たな年度に向けての歩みが始まりました。
長きにわたり、言葉では言い尽くせないほどのご交流とご厚情を賜りましたことに、心より深く感謝申し上げます。
今後とも、変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げるとともに、貴クラブのますますのご発展と、会員皆さまのご健勝を心よりお祈り申し上げます。
本当に長い間、ありがとうございました。またご挨拶に伺わせていただきます。
敬具
Waikiki Rotary Club
Ikko Tomita
R S
]卓 話
]卓 話 者
]会 場
]